障がいがある子の「親なきあと」の支援

2025年03月28日

 令和7年3月22日に障がいがある子の家族が知っておきたい「親なきあと」の勉強会に参加してきました。
 今回で第5回目となるこの勉強会は、「親なきあと」という障がい者支援の重要課題について学びあい、知識を深めることを目的としています。
 勉強会の第一部では「親なきあと」に備えるための遺言書の活用について司法書士の浜口大輔先生のお話、
第二部では元気じるし株式会社の代表で税理士でもある石山純さんと洲鎌史絵さんによる高齢者や障がい者の見守りサービスのお話でした。

 次回令和7年5月6日におこなわれる勉強会では、障がいを持つ弟さんの成年後見人を務めた経験を持つ社会保険労務士の伊藤光江先生と、名古屋市で障がい者福祉事業を展開するくまねこサポートグループの杉中忠さんのお話です。
 私も微力ながらお手伝いできればと思っています。

         
     今回は前回の参加者(59名)を上回る63名の方がご参加されました。
     勉強会にご興味のある方は、「あんしん未来の学び場」のホームページをご覧ください。
     https://mirai758.site/
   

  |