開発許可・建築許可

「開発許可・建築許可の申請」に関してこんなお悩みはございませんか?

ほかにもこんなお悩みをお持ちの方

  • 許可が下りないケースについて教えてほしい
  • 許可が下りるまでどれくらい時間がかかるか知りたい
  • むずかしい書類作成はプロに任せたい
  • 誰に相談したらいいか、わからない

「開発許可・建築許可の申請」に関する不安を全て解決!

  • お客さまには「どのような手続きが必要か」整理したうえで、
  • 必要書類の作成はすべて当事務所が代行するので
  • お客さまの負担がほぼゼロになります。

『安心・確実な開発許可・建築許可申請』をご希望の方は
行政書士河津真子事務所までご相談ください!

「開発許可・建築許可申請」の料金をくわしくみる

開発許可・建築許可の申請とは?

「開発許可・建築許可」とは、市街化調整区域内で建物の建築を行いたい場合に必要な許可申請のことをいいます。
例えば市街化区域と市街化調整区域の線引き前(昭和45年11月24日)から継続して暮らしている農家世帯について、分家住宅の建築が認められる場合などです。

市街化区域

戸建やマンション、商店、ビルなどが建設されている市街地のことをいいます。「人々が行き交うにぎやかなエリア」をイメージしていただければと思います。

市街化調整区域

住宅地やオフィスビル建設などの「街づくり」を行わない「自然豊かなエリア」のことをいいます。自然の景観や農地を守ることに重点が置かれているので、原則として、建物の建築が許可されていない区域です。

上記のとおり「市街化町政区域」においては、原則的に建物の建築が許可されていませんが、一定条件下で、建物の建築が許可される場合があります。

例えば市街化区域と市街化調整区域の線引き前(昭和45年11月24日)から継続して暮らしている農家世帯について、分家住宅の建築が認められる場合などです。

分家住宅の建築が認められる主な要件

  • 父母または祖父母が線引き前から現在まで継続して本家で生活している
  • 結婚または婚約をしている
  • 現在持ち家がないこと
  • 市街化区域に建築可能土地を所有していないこと など

「市街化調整区域」に建築できる建物の具体例

市街化調整区域で建築できる建物は以下の通りです。これら以外にも建築可能な建物がありますので、気になる方はお問い合わせください。

  • 自分たちが居住するための家
  • 日常生活の維持に必要不可欠な店舗
  • 診療所や病院などの医療機関
  • 本家から譲り受けた分家の住宅
  • 農作業をおこなうための施設
  • 工場や作業所
  • 福祉施設(介護老人施設・老人ホーム)
  • 社宅

「開発許可・建築許可」の申請手続きを当事務所に依頼するメリット

「開発許可・建築許可の申請」は専門的な領域なので、いきなり申請しても失敗することが少なくありません。その点、当事務所では申請実績が豊富な行政書士が担当いたしますので、ご安心ください!

開発許可・建築許可の手続きを、当事務所がすべて代行いたしますので、お客さまの負担がほぼゼロになるうえ「開発許可・建築許可の申請通過率」もUPします。

「市街化調整区域に家を建てたい!」等のご要望がある方は、当事務所までご相談ください。